為さねば成らぬ

retia.verno@gmail.com

Slackチャンネルの新着がどうしても気になるので整理する

課題

弊社では社内チャットにSlackを導入している。各所属チームのほか雑談用のチャンネルがあったり、また所属していないチームのチャンネルでも気軽に入れるので自ずと加入チャンネルが増えてしまった。

チャンネルにコメントが投稿されるとチャンネル名が太字になる。もちろん今見なくても良いチャンネルはあるのだが、太字になると全てキレイに消したくなるのが人の心。

必然的にもぐら叩きのようにSlackチャンネルを開くことになり、時間を浪費するハメになっていた。ゲーセンにあるもぐら叩き好きだし。

対策1

いつからかチャンネルをセクションに分類できるようになった。チャンネルをグルーピングして折りたたんだりできる。

ただしこの際 自分の所属雑談 といった、一般的な属性でグルーピングしたため、結局すべてのセクションを展開した状態での運用になり、もぐら叩きはあまり変わらなかった。

対策2

チャンネルによってアクセス頻度が異なっていることに最近気づいた。例えば今現在メインで動いているチームでは、相談が比較的飛んでくるし反応を早くしたほうがいいので、できるだけこまめに見ている。あるいは雑談ではあるがアイマスチャンネルは、流速が早く話題にも乗りたいので常に追っておきたい。

逆に社内全体向けのチャンネルは重要な情報が流れるがこちらから反応する必要はほぼない。また野球チャンネルはそんなに早くない。シーズンが終わった今だとなおさら。

ということでチャンネルの属性に関わらず、自分が見たい頻度に合わせてセクションを分けた。

f:id:verno3632:20201127230204p:plain

(実況系 は特定のMTGで実況スレとして使われるチャンネル群。)

合わせて、セクションを分けるときに整理を行い、覗いていないチャンネルから離脱する。

常時 セクションは基本的に常に展開して新着コメントに即座に来づけるようにする。

他のセクションについては、それぞれのタイミングで展開し、それ以外は折りたたんでおく。

目に入るのがこのくらいの数であれば、あまりもぐら叩きを自制できる・・・気がする。しばらくはこの運用で行く予定。